お電話で無料相談する
まずやるべきことを確認する
項目 | 詳細 |
---|---|
葬儀ブランド | フューネラル |
葬儀プラン | 祭壇アレンジ30 |
参列人数 | 約75人 |
ご宗派 | 仏教 |
斎場名 | フューネラル吉備 |
斎場の地域 | 有田川町 |
安置場所 | ご自宅 |
安置場所の地域 | 有田川町 |
オレンジライフのお葬式では、葬儀を終えられたご遺族の方にアンケートにご協力いただき、より良いサービスの提供に努めております。
出棺の日、従兄妹たちが「お棺に入れてあげたい」と、家族の思い出の味をいくつか持ってきてくれました。中でも「家に戻ったら鯖を食べたい」と言っていた故人のために用意していた塩鯖をどうしても入れてあげたい、との話に、スタッフの方が焼いてくださるご提案をしてくれました。和スタッフさんが快く引き受けてくださり、焼き鯖だけでなく、ご飯や金山寺味噌、鰹のたたき、味噌汁まで添えて“定食”のように丁寧に準備してくださいました。
家族の思いを汲み取り、限られた時間の中で形にしていただいたことに、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。お棺が閉まる直前、ようやく涙がこぼれましたが、それはきっと、故人も喜んでくれていると感じられたからだと思います。心のこもった対応を、本当にありがとうございました。
このたびは大切なご家族のお見送りにあたり、私どもにお手伝いの機会をいただき、誠にありがとうございました。
ご出棺の際、故人様の「家に戻ったら鯖を食べたい」とのお言葉を胸に、冷凍の塩鯖をご持参された皆様のご様子から、その深い愛情と温かな絆を強く感じました。大切なお別れの場において、少しでもその想いを形にできたらとの思いから、和スタッフとも連携し、心ばかりではございますが焼き鯖としてご用意させていただきました。
また、金山寺味噌やご飯、鰹のたたき、味噌汁といったご家族の記憶の詰まった品々を添えて“定食風”にお納めいただけたことは、私たちにとっても忘れがたい時間となりました。お客様の願いに少しでも近づけるよう努めさせていただきました。
最後のお別れに、故人様らしい形で送り出せたことが、少しでも皆様の心の支えとなっておりましたら、これほど嬉しいことはありません。
今後とも、ご不明なことやお気づきの点がございましたら、どうぞ遠慮なくお申しつけくださいませ。
このたびは本当にお疲れ様でございました。
お電話で無料相談やメールでのご相談を
ご希望される方は、こちらよりお進みください。